MBSハウジング 和歌山インター
住宅展示場

Menu

見学予約はこちら

Home Buying Q&A

Q.資金計画って
どう考えればいいの?

A.住まいづくりは、無理のない
資金計画が大切です。
気が付けば、予算オーバーと
ならないよう
打合せの際に
金額感をしっかり確認しましょう。

無理のない資金計画のポイント!

❶毎月の返済額+ボーナス時加算額 ❷金利のタイプ ❸返済期間 ❹ 住宅資金(購入諸費用+頭金) ❹ 住宅資金(購入諸費用+頭金)

❶ 毎月の返済額

住宅ローンの返済は、30年前後続くケースが多いため、将来の家計プランも考えて返済額を決定します。
将来の家計プランのポイントは、教育費です。今の住居費を基準にして、家を買った後今より増やせるか、または今より減らしてその分生活費や教育費の貯蓄に回すのか考えてみましょう。

❷ 金利のタイプ

住宅ローンは、金利が低いローンと高いローンがあります。
金利が低いローンは、返済中に金利や返済額が上がる可能性がある「変動型」や「固定期間選択型」などのタイプです。金利が高いタイプは、最後まで金利や返済額が一定の「全期間固定型」タイプです。
金利タイプによって、将来の返済額が変わってくるので、よく考えて選ぶことが大切です。

❸ 返済期間

理想的な返済期間 定年の年齢 - 現在の年齢 = 理想的な返済期間

退職金や年金が不透明な今、定年退職後も住宅ローンが続くと老後の生活が心配です。
このため、住宅ローンは定年退職までに完済するのが理想的です。ただし、返済期間を短くすると毎月の返済額は高くなります。
将来、収入が増える・支出が減る見込みがあれば、最初は返済期間を長くして、返済途中で繰り上げ返済を行って返済期間を短くすることもできます。

❹ 住宅資金

将来も安心な「住宅購入資金」の計算方法 貯蓄額 - 引越しなどの入居費用 万一の時の生活予備費 将来のための貯蓄 = 住宅資金 家の購入に使う現在額

住宅資金は、家を買うのに必要な「購入諸費用」と「頭金」のために準備するお金です。
貯蓄の全てを住宅資金に使うと、家を買った後の生活が心配です。
引っ越し代など「入居費用」や病気・ケガなど万一に備える「生活予備費」は残しておきましょう。

住宅資金の詳しい費用に
ついては、
ハウスメーカーにて
ご質問ください。
次はローンの種類について
回答いたします。

その他の質問や疑問など、まずはご来場頂き、
どんな事でもお気軽にご相談ください。
MBSハウジングなどについては
その他のコンテンツを併せてご覧ください。

住宅展示場用地募集中